【4K】松田聖子-レモネードの夏 高画質イメージ動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 19

  • @kakochantolucky7
    @kakochantolucky7 2 месяца назад +2

    ありがとうございます。
    もうこの曲も大好きでした。カラオケでもよく歌ってました。久しぶりに歌いに行こうかな

  • @saydon8170
    @saydon8170 2 года назад +18

    大好きな歌🎵

  • @saydon8170
    @saydon8170 Год назад +15

    名曲渚のバルコニーB面、名盤Paineapple収録、大好きな歌🎵

  • @ぐめ-j2e
    @ぐめ-j2e Год назад +8

    当時からずっと聴いてます。画像で更に楽しい。ありがとう。

  • @adomaiyamoon
    @adomaiyamoon 9 месяцев назад +6

    昔からこの曲を聴くと、胸がきゅんとします。本当に大好きな曲です🎵

  • @タモムーン
    @タモムーン 4 месяца назад +3

    渚のバルコニーのレコードのB面て、懐かしいですね🎉名曲ですよね🎉

    • @seikochannel1583
      @seikochannel1583  4 месяца назад +2

      実は僕的には、この「レモネードの夏」が僕のBESTアルバムの第1曲目で、2曲目が「水色の朝」なんですよ。
      いつもこの順番に並べています。なのに、なぜこの曲が2番目になったのか? と言う理由は、創刊作品「水色の朝」に書いたとおりです。
      どちらを2番目にするか? ソートーに悩みました。右手切りますか? 左手切りますか? みたいな。
      ちなみに、この聖子ちゃんの写真ですが、小学生用のおもちゃの「聖子ちゃんトランプ」の表紙? なんですよね。聖子ちゃんが52人+ジョーカー2人の計54人の聖子ちゃん!!
      最高ですね!!

    • @タモムーン
      @タモムーン 4 месяца назад +3

      素晴らしいです😂😅

  • @亮彦-h5x
    @亮彦-h5x 2 года назад +11

    最高っす。

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi2852 7 месяцев назад +6

    レモネード🍋
    暑くなると、聴いてますよ〜⛲️🌻🌺🏖️🐚🍨
    ユーミン、素晴らしい👍天才❤

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi2852 7 месяцев назад +6

    パステルカラー🩵がとてもお似合い👸
    聖子ちゃんカット💇‍♀️、
    とても可愛い😍ね〜💘

  • @青眼
    @青眼 8 месяцев назад +7

    ユーミンと聖子ちゃんは最高の組み合わせだね。

  • @渡邊英喜
    @渡邊英喜 6 месяцев назад +4

    いいね❤

  • @kaitoyura9713
    @kaitoyura9713 8 месяцев назад +5

    しょこたん的に言うと
    正に、神~(笑)

  • @おかか-l7d
    @おかか-l7d 2 месяца назад +1

    クマムシ何処へ行ったんだ?

    • @seikochannel1583
      @seikochannel1583  2 месяца назад

      あー
      どっかでゴキブリホイホイに捕まって出られなくてバタバタもがいてるって聞いたけど

  • @KN9260
    @KN9260 5 месяцев назад +1

    やっぱりこの声は82年以降だから聖子ちゃんカットは
    ちょっと違和感がありますね。

    • @seikochannel1583
      @seikochannel1583  5 месяцев назад

      そこに指摘が入るとは!
      確かに!
      一番好きな曲と一番好きな写真(これ聖子ちゃんトランプのやつなんですよね)を使いました。

    • @KN9260
      @KN9260 5 месяцев назад +1

      @@seikochannel1583
      すみません。主さんがどんな曲と写真を使っても自由
      だしケチをつける気はないのですが、個人的に1981年
      までは聖子ちゃんカット&ハイトーンボイス、1982年
      以降は脱聖子ちゃんカット&キャンディボイスという
      イメージが出来上がっていたもので。